№195<質問>男性社会で華だった女性が陥りやすいビジネス宴席(接待)の失敗とは?

<アドバイス>

女性管理職を増やしていく過程で、ビジネス宴席(接待)には新たな課題が発生しています。

日本のビジネス宴席(接待)は、ビジネスの場で重要な役割を果たしています。

ビジネス宴席(接待)には

・ビジネス関係を構築・維持する
・信頼関係を築く
・取引先のニーズを理解する
・新たなビジネスチャンスを獲得する

といった効果があります。

これまでの接待は「THE 男社会!!」でした。
いかに、お相手の男性陣が「楽しんで、喜んでくれるか!?」が重要なポイントだったのが、経営者や管理職として女性たちがめざましく活躍しているいま、「ビジネス宴席(接待)」に求められることが大きく変わってきました。

今回は、男性がハラスメントもあり教えきれず、ロールモデル(見本)も少ない女性管理職の女性管理職への「成功するビジネス宴会マナー」を簡単に説明します。

<服装>
●椅子席なのか、正座なのかで、スカートの長さやスラックスの向き不向きがある
●男性の背広やシャツの色の中で、埋没しない色を選ぶ
●他に女性管理職がいるようなら、位置づけを考慮した色合いを選ぶ

<お酒>
●女性自身が主催者やゲストのトップであったなら、お酒が弱くても、形だけでもお酒を頼む。でないと、トップが最初からノンアルコールだと、周囲があまり飲めなくなってしまう。
●最初の乾杯は、準備の都合もあるので、好きなアルコールでないビールでも無難に「ビール」で合わせる
●グラスに口紅がついてしまうので、できるだけ、同じ場所に口をつけるようにするとグラスの口紅の汚れが少なくてすむ

<お酌>
●自分があまり飲めなくても、周囲のお酒の減り方に注意し、さりげなく注ぐ

<気配り>
●足を崩したり、ジャケットを脱ぐには、トップの許可を待っているので、自分がトップなら乾杯が終わった段階で、出席者に声掛けをしてあげる
●料理の取り分けは、女性がやるというより、出席者の一番役職が下の方が原則おこなうと思っていればよい

<乾杯の発声、中締めの挨拶>
●男性と同じやり方や姿勢(足を広げて、腰に手)では、きれいに決まらないので、女性ならではのやり方を考える

等々。

どうしても、女性には甘い男性管理職をよく見かけます。

役職がついていないけど、年数が長い女性が、男性管理職にタメ口をきいたり、上司の男性管理職を自席に呼んだり、席の中央に当たり前のように座っているシーンを見かけると、今までは、男性社会の中で華の立場だったから問題なくても、同性の女性が相手側の管理職にいると不快に取られることがありますので「要注意!」です。

女性がいつ管理職になってビジネス宴席(接待)を仕切る立場になってもよいように、日頃から、ビジネス宴席(接待)での「役職に応じた立ち振舞」を観察しておく必要があります。

【参考、引用】
1) ほっとtown情報,「宴会マナー」おさらい 席順、上着脱ぐタイミング…避けるべき話題は?,2013年11月29日
2)mashingup,会食で気をつけたいポイントは? キャリア女性が実践している「スマート接待」,2017.03.24

【今回の関連質問箱№】
№35、9、5

こういった男×女の特性を理解した、女性管理職育成や女性活躍推進のための”仕組み作り”が必要です。 “男×女活用®で、経営改善やコミュニケーション力をアップする お手伝い(コンサル)しますので、お声掛けください。

<出版のご案内>

『”女性活躍推進”で組織力アップ!

 従業員300名以下の中小企業向け:

50代以上の男性管理職が「女性管理職育成」で悩んだときに読む本』

AmazonKindleより、近々発売予定

【これまでの ”男×女の疑問に答える『質問箱』”】
<文章版>
https://www.g-and-s.co.jp/this-weeks-recommendations

<youtube版>
https://youtube.com/playlist?list=PL83R2Hn7US1ZqQ8MtD8fOsGK_3g1_zNzP

<『質問箱』のメルマガ申込み>
https://form.os7.biz/f/199e2e05/

【24時間いつでも学べる ”eラーニング”】
https://www.g-and-s.co.jp/shop-top

【一過性ではない仕組みづくりのための “パッケージ・コンサルティング”】
https://www.g-and-s.co.jp/consulting-2

【関連SNS】
Facebook(http://www.facebook.com/fumiko.hagihara
ブログ(http://hagihara-fumiko.blogspot.com/

【名刺は下記からダウンロードできます】
https://8card.net/virtual_cards/AI9WOdgJyjx7xQfNpJQ5dQ_28469172102

#働きやすい職場
#女性管理職
#女性活躍
#eラーニング
#研修
#女性の健康
#ジェンダー
#ダイバーシティ
#ワークライフバランス
#ハラスメント
#人間関係
#上司と部下
#ビジネスコミュニケーション
#萩原
#ジーアンドエス