№6<質問>

会社から女性管理職を政府の指針ででているように3割をめざすようにと言われ、昇進の打診をするのですが、喜んでもらえると思ったら、辞退する人がほとんどでした。
上からは3割達成と言われ、困っています。
なぜ、せっかくの昇進のチャンスを受けないのでしょうか?
フォローをしっかりとすると言っているのですが・・・

<アドバイス>

お困りですね。
この状況は、「なんで?」と、今、各組織が直面している現状です。

女性は、楽しく、同僚や仕事先と仲良く仕事をしたいというのが、重要です。
なので、責任や交渉や人間関係が複雑になることにつながる昇進は、その役職はもちろん、給料が上がっても魅力と感じません。

男性は社会的な地位(肩書)
女性は楽しい人間関係
と、
男女の社会の中での”人参”が違うということです。

また、3割という率に囚われると、今まで、管理職として育てこなかった(本人もその意識がなく学んでこなかった)女性を率達成のために”フォローすれば大丈夫”と安易に考えると、かえってトラブルになります。
たとえば、少ない役職のパイを競争相手と思っていなかった相手(女性)に取られた軋轢(モチベーション・ダウン)
女性が想像していた以上の孤独、責任、滅私奉公、人間関係 等で、気持ち的に追い詰められて退職にまで・・・ということも。

だからといって、あきらめないでください。

社風、規約変更含めて、新たな長期育成計画が、新たな女性特性によるイノベーションや雇用拡充につながります。

【参考、引用】

  1. マイナビニュース,男性管理職必見! 「女性の活躍推進」のために知っておくべき女性社員の思い,2021/07/09
  2. 厚生労働省,平成26年度雇用均等基本調査
  3. 日経プレジデントウーマン,女性が管理職になりたくない本当の理由は何か,2020年
  4. パーソル総合研究所,「管理職になりたがらない女性」を「意欲が低い女性」と同一視してはいけない,2019年

【今回の関連質問箱№】

№122,109、73、56、42、22、16、6