質問 わが社の女性は管理職になりたがりません。 採用活動で、女性活躍推進の時代に、女性管理職を増やせない企業は”男女差別”の風潮があると指摘されてしまいました。 経営者として、男女関係なくチャンスを与えているのですが、ど […]
「質問箱」の記事一覧
第87話:女性社員に 「話しながらではなく、黙って集中して作業をしなさい!」と注意したら・・
質問 女性社員に、「話しながらではなく、黙って集中して作業をしなさい!」と注意したら、 「黙って作業したら、集中できない!!」と反論されました。 こっちは、うるさくて気が散ってしまうのですが、どうすればよいのでしょうか。 […]
第86話:一概に男は男性脳、女は女性脳とするのは、危険性がありませんか?
【質問】 我社の女性は男性脳の人が多い感じがします。 一概に、男は男性脳、女は女性脳とするのは、危険性がありませんか? 【アドバイス】 言われるように、男だから男性脳、女だから女性脳と決めつけるのは、危険があります。 医 […]
第85話:自分の周りの人達が、男性脳と女性脳のどちらのタイプか知りたいです。
質問 男性脳、女性脳に対応した言動が、効率アップや対人関係をスムーズにいくと聞きました。 自分の上司や部下、同僚、取引先、知人が、男性脳が強いのか?女性脳が強いのか?簡単にわかる方法ありますか? アドバイス 簡単に男女脳 […]
第84話:生理のとき、イライラしたり無気力になることが多いです。痛み止めの薬以外で簡単に対処できることありますでしょうか?
質問 生理のときに、イライラや無気力になることが多いのですが、痛み止めの薬以外に、簡単に対処できることありますでしょうか? アドバイス 約74%の女性が、生理前や生理中に身体や心の不調(生理随伴症状)を抱えているという調 […]
第83話:男性はランチに、「”早い”・”安い”・”ボリューム”」の3点を大事にしますが、せっかくの食事がもったいなくないですか?
質問 男の人がランチするとことって、”早い・安い・ボリュームがある”の3点で、せっかくの食事なのに、もったいない気がします。 私は、まずは雰囲気がいいところ、そして、きれいなところ、最後にヘルシーなところです。 ちょっと […]
第82話:コロナ禍でも売上を上げるために、男女の特性を活用した販売促進を考えていますが、、
質問 新型コロナウィルス禍で、売上を上げるために、男女の特性を活用した販売促進を考えています。 男女別によい販促方法を教えてもらえますでしょうか? アドバイス 男性と女性では思考回路が違い、響くポイントも異なるので、アピ […]
第81話:女性がテレワークする場所として、どこが一番いいですか?
質問 女性にとって、テレワークの中でも、在宅勤務やサテライトオフィスなど、いろいろあるやり方でどれが適しているのでしょうか? アドバイス コロナウィルスで一挙にテレワークの導入が進んでいます。 テレワークの意味が混在され […]
第80話:部下の女性が「私は ”フルキャリ” でいきます」 と言っていたのですが、 ”フルキャリ”とは、なんなんでしょう?
質問 女性管理職候補に、 「女性の ”ワーク・ライフ・バランス” を大切にして無理しないで」と話したら、 彼女から、「私は ”フルキャリ” でいきます」 と、言われました。 ”フルキャリ”とは、なんなんでしょう? アドバ […]
第79話:在宅勤務の女性社員の管理や指導で、どのようなことを気をつけないといけないでしょうか?
【質問】 コロナで、在宅勤務の女性社員の管理や指導で、どのようなことを気をつけないといけないでしょうか? そうでなくても、女性社員の管理は難しいと感じているのに、画面越しで、かつ、プライベートなことも垣間見るので、どう管 […]