質問 森 IOC会長の「女性は話が長い」の発言が世界的に問題になっていますが、私もそう思います。では、どう考えればよかったのでしょうか? アドバイス 今回の森 IOC会長内容は、ジェンダー(男女の特性)をプラスとは取らず […]
「質問箱」の記事一覧(2 / 4ページ目)
第92話:社員のワーク・ライフ・バランスの充実支援のために、現代の男女関係の特に変わったことを教えて下さい。
質問 社員のワーク・ライフ・バランスの充実支援のために、現代の男女関係の特に変わったことを教えて下さい。 アドバイス 男女関係は劇的に変化しています。 従来は、男性は金銭や物理的な豊かさを与えれば、女性の求める役割の大半 […]
第91話:育休明けの女性社員に「無理しないで」と、フォローのつもりで声をかけたら、「一番、言われたくない言葉です」と言われてしまいました。
質問 育休明けの女性社員に「無理しないで」と、フォローのつもりで声をかけたら、「一番、言われたくない言葉です」と言われてしまいました。 何が悪いのか、こうなると、男性としては、女性に何も言えなくなります。 女性活躍推進の […]
第90話:女性管理職に抜擢されましたが、部下の男女別の褒め方があれば教えてほしい。
質問 女性管理職に抜擢されましたが、経験不足のところもあり、部下の男女別の褒め方があれば教えてほしい。 アドバイス 性格もありますが、男女脳を把握していれば、部下のやる気にも結びつきます。 男性を褒めるポイントは ご本人 […]
第89話:私も夫も、コロナで在宅勤務になりました。こんな生活が続くかと思うと、気持ちが重くなり、彼への愛情が薄れそうです・・・
質問 私も夫も、コロナで在宅勤務になりました。 私は休憩時間に、洗濯物をしたり、掃除をしたり、ちょっとした片付けをしたりして、時間を有効活用しています。 でも、夫はコーヒーを飲んで、ボーとしています。 見ていて、こっちも […]
第88話:我社の女性は管理職になりたがりません・・
質問 わが社の女性は管理職になりたがりません。 採用活動で、女性活躍推進の時代に、女性管理職を増やせない企業は”男女差別”の風潮があると指摘されてしまいました。 経営者として、男女関係なくチャンスを与えているのですが、ど […]
第87話:女性社員に 「話しながらではなく、黙って集中して作業をしなさい!」と注意したら・・
質問 女性社員に、「話しながらではなく、黙って集中して作業をしなさい!」と注意したら、 「黙って作業したら、集中できない!!」と反論されました。 こっちは、うるさくて気が散ってしまうのですが、どうすればよいのでしょうか。 […]
第86話:一概に男は男性脳、女は女性脳とするのは、危険性がありませんか?
【質問】 我社の女性は男性脳の人が多い感じがします。 一概に、男は男性脳、女は女性脳とするのは、危険性がありませんか? 【アドバイス】 言われるように、男だから男性脳、女だから女性脳と決めつけるのは、危険があります。 医 […]
第85話:自分の周りの人達が、男性脳と女性脳のどちらのタイプか知りたいです。
質問 男性脳、女性脳に対応した言動が、効率アップや対人関係をスムーズにいくと聞きました。 自分の上司や部下、同僚、取引先、知人が、男性脳が強いのか?女性脳が強いのか?簡単にわかる方法ありますか? アドバイス 簡単に男女脳 […]
第84話:生理のとき、イライラしたり無気力になることが多いです。痛み止めの薬以外で簡単に対処できることありますでしょうか?
質問 生理のときに、イライラや無気力になることが多いのですが、痛み止めの薬以外に、簡単に対処できることありますでしょうか? アドバイス 約74%の女性が、生理前や生理中に身体や心の不調(生理随伴症状)を抱えているという調 […]
第83話:男性はランチに、「”早い”・”安い”・”ボリューム”」の3点を大事にしますが、せっかくの食事がもったいなくないですか?
質問 男の人がランチするとことって、”早い・安い・ボリュームがある”の3点で、せっかくの食事なのに、もったいない気がします。 私は、まずは雰囲気がいいところ、そして、きれいなところ、最後にヘルシーなところです。 ちょっと […]
第82話:コロナ禍でも売上を上げるために、男女の特性を活用した販売促進を考えていますが、、
質問 新型コロナウィルス禍で、売上を上げるために、男女の特性を活用した販売促進を考えています。 男女別によい販促方法を教えてもらえますでしょうか? アドバイス 男性と女性では思考回路が違い、響くポイントも異なるので、アピ […]
第81話:女性がテレワークする場所として、どこが一番いいですか?
質問 女性にとって、テレワークの中でも、在宅勤務やサテライトオフィスなど、いろいろあるやり方でどれが適しているのでしょうか? アドバイス コロナウィルスで一挙にテレワークの導入が進んでいます。 テレワークの意味が混在され […]
第80話:部下の女性が「私は ”フルキャリ” でいきます」 と言っていたのですが、 ”フルキャリ”とは、なんなんでしょう?
質問 女性管理職候補に、 「女性の ”ワーク・ライフ・バランス” を大切にして無理しないで」と話したら、 彼女から、「私は ”フルキャリ” でいきます」 と、言われました。 ”フルキャリ”とは、なんなんでしょう? アドバ […]
第79話:在宅勤務の女性社員の管理や指導で、どのようなことを気をつけないといけないでしょうか?
【質問】 コロナで、在宅勤務の女性社員の管理や指導で、どのようなことを気をつけないといけないでしょうか? そうでなくても、女性社員の管理は難しいと感じているのに、画面越しで、かつ、プライベートなことも垣間見るので、どう管 […]
第78話: 私達の会社の女性管理職のようには、なれないし、なりたくありません。
【質問】 私達の会社の女性管理職のようには、なれないし、なりたくありません。 スーパーウーマンです。 仕事も遅くまでこなし、夜の接待にも行き、お酒も飲め、カラオケも上手で、休みにゴルフの接待にも行っています。 かといって […]
第77話:部下(女性社員)から相談されれば、しっかり解決していたつもりでしたが、部下評価で「話を聞いてくれない」と書かれてしまいました。
【質問】 部下(女性社員)から相談されれば、しっかりと上司として解決していたつもりでしたが、部下評価で「〇〇部長は話を聞いてくれない」と書かれてしまいました。 忙しい中、彼女たちの悩みに真摯に向き合ったのに・・・ 【アド […]
第76話:我社の女性の営業職を増やす予定です。女性が営業で活躍できるようにするにはどうしたらいいですか?
質問 我社の営業でも女性を増やそうと思っています。 今まで、男社会の製造業だったので、女性の営業は必要ないと考えていたのですが、人手不足と世間の風潮もありなので。 そこで、せっかくなので女性を活かす方法を教えてもらえます […]
第75話:女性活躍の中で、Femtech(フェムテック)ってよく聞くのですが、意味を知りたい。
【質問】 女性活躍の中で、Femtech(フェムテック)ってよく聞くのですが、意味を知りたい 【アドバイス】 FemTech(フェムテック)とは、女性活躍推進には、とっても重要な言葉で、関係される方は理解されておく必要が […]
74話:職場の男性に女性同士の人間関係を壊さないようにしてもらうにはどうすればいいですか?
質問 職場の男性は、女性同士の関係がよくわかっていません。 女同士の序列はとってもデリケートで、都度、変わるし、誰かが目立ったり、可愛がられたりすると秩序を乱すことになり、裏で悪口を言われてしまいます。 女性活躍推進はい […]